- HOME >
- コジマ
コジマ
大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。
愛知県東海市の新築でお洒落なブラック仕様のテレビアンテナ取り付け工事を行いました。 緩い傾斜の片流れ屋根構造の建物です。屋根裏は狭い構造のため、今回は外壁にアンテナを取り付けて行きます。 東海市から見てテレビ塔は北東方向となります。ご覧いただいている写真は南側から撮影したものですので、北側の壁面に平面アンテナを取り付ければ、建物正面からはアンテナは見えない位置となります。目立たないアンテナ工事が出来上がると思います。 北側壁面から見たテレビ塔方向です。樹木が生い茂っていますが、障害となる建物などはありませ ...
三重県桑名市で築9年の住宅を購入された方から、アンテナ工事依頼をいただきました。 三重県は比較的電波の弱い地域が多いため、アナログ時代からケーブルテレビなどでテレビを視聴されていたお宅が多い地域です。今日もその流れで、光テレビやケーブルテレビの利用率が高い地域のようです。しかし、2003年から始まった地上波デジタル放送は、この三重県地域でも電波事情が大きく改善され、電波障害地域は殆どなくなりました。それどころか、この地域では難しいとされていた壁面設置のアンテナ工事や、屋根裏へのアンテナ工事も可能な地域が多 ...
愛知県大府市の新築住宅で、外から見えない地デジアンテナ工事と4K8K放送対応BSアンテナ工事を行いました。 北側玄関の住宅で、写真は南側。2階左手にベランダがある2階建て住宅です。地上波のアンテナは屋根裏に取り付けます。 大府市は「中電界地域」で愛知県では一般的な地域となります。比較的良好な電波が取得できる地域ですので、特別な環境の住宅でなければ、屋根裏にアンテナを設置することは可能な地域です。当店でも多数の施工実績がある地域です。 こちらの建物は切妻屋根構造の家屋ですので、屋根裏がとても広い構造となって ...
愛知県春日井市の新築で、地上波デジタル放送とBSアンテナ工事を行いました。 テレビ塔方向に隣家が隣接していますが、春日井市は電波が強い地域ですので、この様な環境でも地デジは問題なく受信できます。電波が強い地域は、様々なアンテナ工事を行うことができますので、羨ましいですね♬ という事で、建物右端に標準サイズの平面デザインアンテナと、4K8K放送対応BSアンテナを取り付けさせていただきました。ここまでは、一般的な工事で何も問題ありませんが、この住宅は光仕様の建物となっており、アンテナ線が屋外に出ていない仕様と ...
愛知県の東浦町で建物の外観が気にならない、地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 中京広域局からやや離れている東浦町では、昔から屋根上に八木アンテナ工事スタイルが多く行われてきました。それほど電波は強い地域ではありませんが、しっかりと電波調査を行えば、多くの住宅で建物内にアンテナを取り付けることはできると思います。 簡単な工事ではありませんので、追加料金が発生したり、施工自体行っていない工事店も多いようですが、当店は標準工事は追加料金無料で施工しています。 施工に際しては周辺環境がとても重要です。今 ...
岐阜県多治見市の新築で、小型平面デザインアンテナとBSアンテナ工事を行いました。 地上波とBS波の電波の到来方向が違うため、別々の位置にアンテナを設置して行きます。 多治見市は、多治見中継局と土岐南中継局の電波が混在する地域となりますが、本日の住宅は土岐南中継局の電波の方が強い地域でしたので、そちらの電波での施工としました。 まずは地上波アンテナ工事。南東方向から電波が到来しますので、建物東壁面にご覧のように平面アンテナを設置しました。環境も良く、電波的に問題ありませんので、小型のデザインアンテナでの施工 ...
千葉市稲毛区の新築住宅で、建物の外観が気にならない、屋根裏アンテナ工事を行いました。 千葉市では特殊な環境の住宅でなければ、建物内にアンテナを設置することは可能です。背後に大きめのマンションがある立地の住宅でしたが、スカイツリーとは方向が違うため、全く影響はありません。 屋根裏も広い構造で、設置スペースも問題ありません。何も問題は無いのですが、唯一問題なのが「アンテナ配線」 屋根裏にアンテナを設置することなど、ハウスメーカー様もお客様も、当店がご提案するまで想定外のアンテナ工事だと思います。当然の事ながら ...
愛知県稲沢市の既存住宅で、テレビが見られない修理行いました。 テレビが映らなくなると、真っ先に屋根の上のアンテナの故障?と思われる方が少なくないようですが、実際にはその可能性は低く、アンテナ本体以外に原因があることが大半です。アンテナは設計上の標準使用期間は10年程度と言われていますが、現実的には40年以上利用されておられる住宅も結構多く、皆さんが思っておられるより長期間利用できる場合が多いように感じます。 今日の住宅も、受信不良の原因をお調べしますと、建物内部のアンテナ配線が原因のようでした。アンテナか ...
岐阜県関市の既存住宅で、アンテナ老朽化に伴う交換工事を行いました。 テレビアンテナは、テレビが映るんだったら問題ないと思われる方が多いようですが、本来は10年以上経過したら交換をお考えいただけると有難いです。古いアンテナは倒壊することもありますので、早めの対策が安心ですよね(^^♪ 今日のお客様は、現状特に問題は無いが、屋根の上にあるアンテナが倒れるのが心配。4K8K放送も視聴したい。ということで、新しくアンテナを取り替えることにされました。 では早速作業に取り掛かります。まずは屋根の上の八木アンテナを交 ...
愛知県日進市の新築住宅で、外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 寄棟屋根構造の2階建て住宅にアンテナ工事を行います。屋根裏ご希望とのことですので、早速電波状況を調べさせていただきます。 と、その前に、周辺環境確認を行います。アンテナ工事は周辺環境がとても重要となります。これによって電波事情が大きく変化しますので、アンテナ工事では一番重要なチェックポイントとなります。 テレビ塔方向に建物はありませんが、森があります。樹木は密集度によっては影響がある場合がありますので、注意していきたいと思います。 ...