2023年1月28日 北名古屋市の屋根裏が狭い新築住宅に地上波デジタル放送アンテナ取り付け工事
愛知県北名古屋市の新築住宅に、外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 片流れ屋根の建物は屋根裏が狭い構造が多く、建物内にアンテナを取り付けるのが難しくなります。 屋根裏が狭いと、 建物構造材から反射してくるノイズ量が増え、良い品質の電波が取得しにくくなる。 取り付ける場所が限定されるため、使用できるアンテナが限られる。 受信状況の良い場所の選択肢が狭くなる。 などの弊害があるため、施工できる確率が低下します。特に1.のノイズは大敵ですので業務用の電波測定器を使いながら、条件の良い場所を選んで工事を ...
2023年1月27日 さいたま市桜区の3階建て既存住宅で外から見えない屋根裏アンテナ取り付け工事
埼玉県さいたま市で災害に強く建物の外観を気にする必要のない、屋根裏アンテナ工事を行いました。 中電界地域であるさいたま市で、3階建てという事ですので、屋根裏は比較的高い位置となります。地上波デジタル放送は一般的にアンテナを高く設置することにより、安定して受信できるようになります。屋外に取り付けることも可能ではありましたが、屋根裏設置ができるのであればそちらでお願いしたいとのことで施工させていただきました。 切妻屋根構造の建物ですので、屋根裏のスペースは十分です。業務用の電波測定器を使いながら、受信感度の良 ...
2023年1月26日 名古屋市南区の新築で台風でも安心の屋根裏アンテナ取り付け工事
名古屋市南区の2階建て新築住宅に、外から見えない地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 南区から見て中京広域局(瀬戸デジタルタワー)は北東方向となります。北玄関の住宅で、建物右手にアンテナ線も出ているため、写真右上に平面アンテナを取り付けても問題なく受信可能ではありましたが、玄関の真上にアンテナを取り付けたくないとのご希望でしたので、屋根裏にアンテナを設置させていただきました。 南区は建物が多く、時に大きなマンションもある地域ですので、屋根裏アンテナ工事は簡単ではない地域です。本日は住宅街では ...
2023年1月25日 本巣市のタイル外壁の平屋新築で平面アンテナ壁面取り付け工事
岐阜県本巣市の新築住宅に、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 本巣市は中京広域局(瀬戸デジタルタワー)から40㎞以上離れている地域ですので、電波がとても弱い弱電界地域となります。 この地域では指向性の強い八木式アンテナを屋根の高い位置に設置する工事が基本となります。電波が弱い地域ではありますが、そのような工事をすることにより大半の住宅で地上波デジタル放送は受信することができます。 しかし、平屋住宅でしかも壁面に取り付けるアンテナ工事となると一気に難易度が高くなります。少し難しくなる程度では ...
2023年1月24日 江南市の太陽光パネルがある新築平屋住宅でデザインアンテナ壁面取り付け工事
愛知県江南市の平屋住宅で壁面設置の地上波平面アンテナ工事を行いました。 中電界地域である江南市は、ほぼ100%何らかの方法でアンテナ工事は施工可能な地域です。但し壁面設置のアンテナ工事ということになりますと、建物構造や周辺環境によっては施工できない可能性が高まります。それに加え「平屋住宅」ということになりますと、一気に難易度は数倍以上に高まり、とても難しいアンテナ工事となります。場合によっては屋根上に高くアンテナを設置しても受信できない環境の住宅もありますので、江南市の平屋住宅で壁面に設置するという事は、 ...
2023年1月23日 名古屋市守山区の新築で台風でも安心の屋根裏アンテナ取り付け工事
名古屋市守守山区の新築住宅に、災害に強い外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 2階建ての新築分譲住宅です。守山区は名古屋市内でも最も地上波の電波事情は良い地域です。建物構造・建物仕様・周辺環境などあまり関係ない地域ですが、まずはチェックからスタートします。 2階壁面にアンテナ線が出ていましたが、屋根裏にアンテナを取り付けることにしましたので、今回はこれは使いません。但し将来BSアンテナを取り付ける際は利用することになりますので、これ自体は無駄な設備ではありません。 2階天井にある点検 ...
2023年1月22日 名古屋市緑区の新築でアンテナ線を新設したテレビアンテナ取り付け工事
名古屋市緑区の新築に、BSと地上波のテレビアンテナ工事を行いました。 建物右側(東側)にアンテナ線が出ていましたが、BS放送は南西方向から電波が到来するため、BSアンテナを取り付けるとなると玄関真上の位置にアンテナを設置するか、東側破風にサイドベース施工で取る付ける工事が一般的になると思います。今回はお客様希望もあり、玄関近くに取り付けるのではなく、屋根の上近くの全く別の場所にアンテナを取り付けさせていただくことになりました。 という事で、屋根の付近にアンテナを設置しました。地上波と違い衛星放送はアンテナ ...
2023年1月21日 東浦町の新築で4K8K放送対応BSと地上波屋根裏アンテナ取り付け工事
愛知県の東浦町にある新築住宅に、BSと地デジのアンテナ工事を行いました。 西側壁面にBSアンテナ、屋根裏に地上波アンテナを取り付けさせていただきました。 BSアンテナは南西方向から電波が到来します。衛星から送られてきますので、太陽光が差し込む位置であれば何処にでも設置可能です。こんなに高い位置に取り付ける必要などないのですが、この位置にアンテナ線の引き込み口が設けられていましたし、低い位置に取り付けると隣家の建物の影響や、人の通行の妨げにもなりますので、現実的にはこのポジションがベストだと思います。 使用 ...
2023年1月20日 稲沢市の新築に4K8K放送対応BSと地デジ屋根裏アンテナ取り付け工事
愛知県稲沢市の新築住宅に地上波とBSアンテナ工事を行いました。 西側壁面にBSアンテナ、屋根裏に地上波アンテナを設置しました。 衛星放送はお彼岸の午後2時の時点の太陽の位置にある衛星から電波が飛んできます。言い換えれば、その時点で太陽光が差し込む位置であれば何処にでも設置可能です。地上波は高い位置に取り付けることにより電波が安定しますが、BS放送は関係ありません。午後2時の時点で太陽光が差し込めばよいので、地面でも受信可能です。 今から30年以上前、日本で初めて衛星放送が開始された頃は、住宅が衛星放送の電 ...
2023年1月19日 一宮市の新築で台風でも安心の屋根裏テレビアンテナ取り付け工事
愛知県一宮市の新築住宅で、災害に強く建物の外観を気にしなくてもよい、屋根裏アンテナ工事を行いました。 中電界地域の一宮市で、切妻屋根構造の建物のため、屋根裏へのアンテナ設置は何とかなると思っていましたが、いくつか不安な要素があることが分かりました。 隣りの3階建てのマンションが隣接しています。中京広域局(瀬戸デジタルタワー)方向と僅かながら角度がズレていますので何とかなりそうですが、これがテレビ塔方向にありますと大きな影響が出てきます。もっと東の小牧市や春日井市まで行けば影響度は小さくなりますが、一宮市で ...









