- HOME >
- コジマ
コジマ
大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。
岐阜市の2階建て新築住宅に、外から見えない屋根裏地デジアンテナ工事を行いました。 電波の弱い岐阜市ではありますが、条件を満たせば壁面アンテナ工事や屋根裏アンテナ工事も施工可能です。 岐阜市だと屋根裏アンテナ工事は難しいとか、名古屋市だと大丈夫だと聞いた、などの声を時々聞きますが、地域だけで施工の可否を決めることはできません。ポイントは、建物仕様と周辺環境です。 特に周辺環境は重要で、岐阜市でも中心部の神田町付近ですと屋根裏アンテナ工事は難しいですが、郊外地区であれば多数施工させていただいておりますので、弱 ...
愛知県あま市の2階建て新築住宅で、壁面設置の地デジとBSアンテナ工事を行いました。 こんな感じで、建物のコーナーにそれぞれのアンテナを取り付けました。あま市から見て、地上波のテレビ塔は東方向ですので東の壁面に、衛星放送は南西方向から電波が飛んできますので、南の壁にそれぞれ取り付けさせていただきました。 壁面にアンテナを取り付けることにより、 台風などの強風でも、アンテナが倒れたり方向がズレない。鳥が止まりにくい構造のため、アンテナ周りが汚れにくい。スタイリッシュなフォルムは、新築住宅に最適。 たくさんのメ ...
岐阜市の2階建て新築住宅に、可愛らしい小さなテレビアンテナ工事を行いました。 敷地に対して斜めに建っている、スタイリッシュな住宅です。今回は建物を四角く見せるために設けられた、パラペット壁の裏側にアンテナを取り付けて行きます。建物左側に電線の引き込み口がありますが、この壁の上部裏側に施工したいと思います。 建物の裏側(写真右手)に大きなマンションが隣接していますが、テレビ塔とは反対側ですので、今回このマンションの影響はありません。この位置からだと見えますが、屋根の部分に城壁のように一枚の壁が立ち上がってい ...
岐阜県の池田町で、雪が降っても安心の、突き出し金具を使ったテレビアンテナ工事を行いました。 こちらの2階建て新築住宅にアンテナ設置して行きます。 岐阜県の西濃地区は冬になると意外に降雪量が多い地域です。屋根の上にアンテナを取り付けると、雪が滑り落ちる際にアンテナも一緒に落ちてしまう事故が時々発生するようです。この地域では、基本的に屋根上にアンテナは取り付けず、壁面にサイドベース金具を使って施工するスタイルで当店は施工しています。 壁面に取り付ける平面アンテナでも工事は可能でしたが、今回は「テレビ愛知」を受 ...
愛知県清須市の2階建て新築住宅で、建物の外観を気にする必要がない、屋根裏テレビアンテナ工事を行いました。 玄関の真上にアンテナ線の引き込み口があります。瀬戸のデジタルタワーは写真右奥です。つまり、アンテナ線の引き込み口とは正反対の方向から電波が飛んでくる感じですね。 屋根の上に魚の骨アンテナを取り付ける場合は、どの位置にアンテナ線が出ていても工事自体は同じですので、問題ありませんが、最近ご依頼の多い、壁面取り付けのテレビアンテナ工事の場合は、建物反対側までアンテナ線を延長しなければなりません。その分、費用 ...
岐阜県の岐南町で、地デジと4K8K対応最新型BSアンテナ工事を行いました。 こちらの2階建て新築住宅にアンテナ工事を行って行きます。 アンテナ線の引き込み口が、建物北東角に設置されていました。地上波の電波は問題ありませんが、衛星の電波は南東方向から飛んできますので、この位置とは逆の方向になります。アンテナ配線を南の方まで延長して施工する方法もありますが、この位置には電線の引込など他にも生活インフラ設備がたくさんあるため、ゴチャゴチャしています。建物の死角位置ではありませんが、ここに両方のアンテナを取り付け ...
岐阜市の新築に外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 岐阜市のこの地域は、愛知県瀬戸市の中京広域局の電波も、岐阜市岩崎の長良局も両方の電波を受信できる地域です。お勧めは、距離的に近い長良局受信ですが、エリア外の「テレビ愛知」を見たいというお客様が多いので、中京広域局の弱い電波を無理やり受信させることの方が多いような気がいたします。 基本的に岐阜県は「テレビ愛知」受信エリアではありませんので、その場合は屋根上に八木アンテナ工事が基本となります。テレビ東京系列の番組は「ぎふチャン」でも放送されています ...
愛知県日進市の新築で地上波とBSアンテナ工事を行いました。 こちらの住宅にアンテナ設置を行います。前面道路から見た建物正面の写真ですが、アンテナはこの建物の反対側に取り付けます。つまり、こちら側からはアンテナは見えない位置となりますので、建物の外観を気にしなくてもよいアンテナ工事を行います。 建物反対側の破風部分に、サイドベース施工にて小型のデザインアンテナとBSアンテナを取り付けました。BSアンテナは完全に死角に入っていますので、正面玄関側からはアンテナは見えません。地上波アンテナも屋根上には出ています ...
名古屋市緑区の新築住宅で、テレビアンテナ工事を行いました。 建物左手にアンテナ線引き込み口がありましたので、その付近にアンテナを取り付けさせていただきました。 地上波テレビ塔方向はこんな感じです。住宅地ですので、そこそこ建物は建っています。緑区は中電界地域ですので、名古屋市内では一般的な地域です。業務用の電波測定器で測ってみると、予想通り普通の値を示しています。当たり前ですよね(笑) ということで、今回は小型のデザインアンテナで施工させていただきました。地デジアンテナは、どんどん小型化が進んでおり、今日で ...
愛知県愛西市の2階建て新築住宅で、台風などの影響を受けにくい災害に強いテレビアンテナ工事を行いました。 愛西市は愛知県の最西部で、中電界地域でも一番西に位置する地域です。それほど電波が強い地域ではありませんが、住宅がそれほど多い地域ではありませんので、壁面に設置するアンテナ工事は、多くのお宅で施工させていただいております。 壁面にアンテナを取り付けることにより、 台風などの強風でも、アンテナが倒れたり方向がズレない。鳥が止まりにくい構造のため、アンテナ周りが汚れにくい。スタイリッシュなフォルムは、新築住宅 ...