| 市区町村 | 三重県三重郡菰野町川北 |
| 住宅の特徴 | 既存住宅, 2階建て, 木造軸組工法 |
| ハウスメーカー・工務店 | 不明 |
| アンテナの種類 | 八木式アンテナ |
| 設置場所 | 屋根裏 |
| 建物の電波強度 | |
| アンテナ設置場所の電波強度 | |
| 受信テレビ塔 | 瀬戸デジタルタワー(名古屋局) |
| 地上波放送局 | NHK総合, NHK Eテレ, 東海テレビ, 中京テレビ, CBCテレビ, メ〜テレ |
三重県菰野町の既存住宅で、テレビ視聴不良修理を行いました。

以前からテレビの映りが安定せず、映ったり、映らなかったりを繰り返していたが、先日から全く映らなくなってしまったとのことで、修理のご依頼をいただきました。

建物の裏に私設電柱があり、そこにアンテナが設置されていました。
電線類は併設されていないようなので、テレビアンテナだけのために設置された電柱のようです。
築30年ということですので、このアンテナも30年前に取り付けられたものだと思います。
では早速、原因をお調べしてみましょう。

電柱に登り、アンテナ設備を点検します。
30年経過していますので、サビがひどいですね。
この設備自体はご覧のとおりですので、もう手を付けることはできないくらいボロボロの状態です。

どうやら原因は、ブースターのようです。
ブースター本体の上部が、割れています。
紫外線で劣化したのでしょう、ケースがもうボロボロです。
ここから雨水が侵入し、ブースターが故障したと思われます。
もう、修理の段階を超越していますので、新しくアンテナを交換することにさせていただきます。

テレビ塔から約50㎞程離れている地域であるため、きわめて電波の弱い地域ですが、テレビ塔方向には大きな建物はなく建物も少ない環境であったため、屋根裏にアンテナを取り付けることができました。
アナログ時代はアンテナも大きかったため屋外に設置させる必要がありましたが、地上波デジタル放送となってからはアンテナはとてもコンパクトになりました。
一定水準以上の電波が受信できれば、映し出される映像は皆同じですので、特別高性能なアンテナは必要としません。
今までアンテナ専用の電柱まで設置して、巨大なアンテナを使用されておられましたが、屋根裏で、こんなお小さなアンテナでも、今までよりも安定して地上波デジタル放送が受信できるようになりました。
今日からはストレスなく、地上波デジタル放送をお楽しみいただけるでしょう。
建物内にアンテナを設置することにより、下記のようなたくさんのメリットがあるので、当店一番人気のアンテナ工事となっています。
- 台風などの強風でも、アンテナが倒れたり方向がズレない。
- 紫外線や風雨の影響がないため、アンテナが長持ちする。
- 鳥が止まることがないので、アンテナ周りが汚れない。
- 外からアンテナが見えないので、建物の外観が気にならない。
- 屋根裏アンテナおまかせ工事は標準工事よりお値打ち料金。

一般的な仕様の住宅でしたので、LINE事前見積りどおりの金額で施工させていただくことができました✨
当店は地域密着アンテナ工事専門店で職人の店です。
三重県の地理的特性・電波的特性を熟知していますので、菰野町で最も適したアンテナ工事を提案させていただくことができます。
アンテナ工事は職人仕事です。
美容院や美容師によって仕上がりが違うのと同じく、工事職人により仕上がりや受信性能が大きく異なります。
一般の方々が想定されておられる以上に、工事店間の技術格差は大きいです。
各店舗の工事金額だけ比べてもあまり意味がありません😥
お店の実力は施工実績や、お客様評価で判断できます。
アンテナは一度設置したら40年!
残念な工事で後悔しないようにしたいですね!


