コジマ

大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。

2023年5月7日 岡崎市の新築で建物の外観が気にならない地上波デジタル放送アンテナ工事

愛知県岡崎市の新築住宅で、外から見えない屋根裏地デジアンテナ工事を行いました。 寄棟屋根構造の2階建て新築住宅です。屋根裏が狭い可能性がありますが、早速確認してみましょう。 天井裏点検口から屋根裏に入って行きます。 屋根勾配がある構造の住宅でしたので、屋根裏は寄棟の割には広めの構造でした。屋根裏が広いと、建物構造材から反射してくるノイズ量が軽減しますので、品質の良い電波を受信させることができます。また、そもそも広いので、取り付ける場所の選択肢も広がり、より電波事情に良い場所へ設置させることができます。 建 ...

2023年5月6日 名古屋市南区の3階建て新築住宅に小型デザインアンテナ壁面取り付け工事

名古屋市南区の新築に、災害に強く目立ちにくい小型のデザインアンテナ工事を行いました。 写真奥の3階建て住宅にアンテナ設置しました。3階のバルコニー付近に小さな平面アンテナを設置しました。 3階のバルコニーからテレビ塔方向を確認します。こちらの住宅は3階建てですが、周辺の建物も3階建てが多い地域です。2階建てですと壁面設置のデザインアンテナは周辺の建物の影響を大きく受けますが、3階建てであれば軽微な影響で済みます。 という事で、目立ちにくく風の影響も軽減できる小型のデザインアンテナを設置させていただきました ...

2023年5月5日 西尾市の新築でデザインアンテナと外から見えないBSアンテナ工事

愛知県西尾市の新築住宅で、建物の外観が気にならない地デジとBSアンテナ工事を行いました。 建物右上の位置にアンテナ配線が出ている状態の建物です。地上波は建物左方向から飛来しますし、BSアンテナは目立たないように施工したいと思いますので、初めにアンテナ線を延長させる工事から取りかかります。 竪樋に沿わせるような方法でアンテナ線を一旦屋根の上に延長して行きます。黒い外壁の住宅でしたので、延長に使用するアンテナケーブルも黒いケーブルを利用しています。 BSアンテナ近くまで延長してきました。 ベランダ内側に設置し ...

2023年5月4日 岐阜市の新築で難易度の高い屋根裏地上波デジタル放送アンテナ工事

岐阜市の2階建て新築住宅で、建物の外観が気にならない屋根裏アンテナ工事を行いました。 比較的電波の弱い岐阜市では、屋根裏アンテナ工事はとても難易度の高い工事となります。難しいという事は、面倒であり時間もかかるという事ですので、岐阜市で屋根裏アンテナ工事を積極的に施工するアンテナ工事店は少ないと思います。また受信不良に至るリスクも高まりますので、当店のように積極的に屋根裏アンテナ工事を推進している工事店は皆無といっていいでしょう。 テレビ塔方向には賃貸アパートが建っています。電波の強い地域であれば問題になら ...

2023年5月3日 弥富市の太陽光パネルがある新築での屋根裏アンテナ取り付け工事

愛知県弥富市の新築住宅に、外からアンテナが見えない地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 弥富市は愛知県で最も西に位置する地域で、中京広域局(瀬戸デジタルタワー)から30㎞以上離れた地域です。この地域での屋根裏アンテナ工事は大変難易度が高くなります。本日の住宅は屋根上に太陽光パネルがあり、さらに難易度が高い工事となりますが、何とか施工して行きたいと思います。 近隣は住宅も多く、これも大きなマイナス要因です。周辺の住宅は、屋根の上に八木式アンテナ工事が大半です。 大変厳しい条件が満載の状況ですが ...

2023年5月2日 あま市の新築で台風でも安心の屋根裏アンテナ取り付け工事

愛知県あま市の新築住宅で、災害に強い屋根裏アンテナ工事を行いました。 本日も当店一番人気の屋根裏アンテナ工事を行いました。 寄棟屋根構造の建物ですので、屋根裏はそれほど広くはありません。設置する場所が限られますし、構造材から反射してくるノイズ量も多い傾向になりますので、業務用の電波測定器を使って、影響の少ない場所を絞り込んで工事を行います。 建物内にアンテナを設置することにより、 台風などの強風でも、アンテナが倒れたり方向がズレない。 紫外線や風雨の影響がないため、アンテナが長持ちする。 鳥が止まることが ...

2023年5月1日 川越市の既設マストがある新築に地デジアンテナ取り付け工事

埼玉県川越市の新築に八木式アンテナ工事を行いました。 スカイツリーから距離のある地域ですが、壁面アンテナ工事や屋屋根裏アンテナ工事も多数施工実績がある地域です。本日もその様な工事は可能でありましたが、屋根上に八木式アンテナ工事を行いました。 なぜそのような施工方法にしたかというと、 アンテナを取り付けるためのポールが予め屋根上に設置されていたからです。 旭化成のヘーベルハウスはこの様な仕様の住宅が多く、アンテナをここに設置することが推奨されています。もちろん、この設備を無視して壁面に設置することも可能です ...

2023年4月30日 瀬戸市の新築で外からアンテナが見えない地上波デジタル放送工事

愛知県瀬戸市の2階建て一戸住宅に、災害に強い屋根裏アンテナ工事を行いました。 本日は愛知県でも屈指の電波事情の良い瀬戸市での地デジアンテナ工事です。 テレビ塔方向には大きな障害物もなく、安定して地上波デジタル放送が受信でき出来ると思います。 という事で、瀬戸市では定番の屋根裏アンテナ工事を行います。 狭い屋根裏ですが、瀬戸市であれば大きな問題ではありません。 建物内にアンテナを設置することにより、 台風などの強風でも、アンテナが倒れたり方向がズレない。 紫外線や風雨の影響がないため、アンテナが長持ちする。 ...

2023年4月29日 高浜市の新築で外からアンテナが見えない?地上波デジタル放送工事

愛知県高浜市の新築住宅で、建物の外観が気にならない屋根裏アンテナ工事を行いました。 本日も高浜市で屋根裏アンテナ工事を行います。それほど電波の強い地域ではありませんので、この地域で屋根裏アンテナ工事を実施しているアンテナ工事店は少ないと思います。電波の強い地域であれば難易度が高くない工事スタイルですが、高浜市付近で行おうとすると簡単な工事ではありませんので、工事店側からすると「面倒な工事」「受信不良のリスクが高い工事」となりますので、やれない・やらない工事店の方が多いと思います。 当店はその様な工事店側の ...

2023年4月28日 一宮市の新築で人気の平面地上波デジタル放送アンテナ取り付け工事

愛知県一宮市の2階建て新築住宅にピッタリの、デザインアンテナ壁面取り付け工事を行いました。 テレビ塔方向に電波障害となるような建物もありませんでしたので、アンテナ線引き込み口付近にアンテナを設置させていただきました。 デザインアンテナは電波を最大限受信させるために、テレビ塔方向にアンテナを傾ける必要があります。一宮市から見て中京広域局(瀬戸デジタルタワー)は南東方向となるため、ご覧のような角度で設置します。 壁面にアンテナを取り付けることにより、 台風などの強風でも、アンテナが倒れたり方向がズレにくい。 ...

PAGE TOP