コジマ

大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。

2023年2月12日 小牧市の新築で4K8KBSと地上波屋根裏アンテナ取り付け工事

愛知県小牧市の新築住宅で、アンテナ工事を行いました。 電線の引き込み口付近にBSアンテナを取り付けています。衛星放送は空から電波が飛んできますので、アンテナを高く取り付ける必要性はありません。午後2時の太陽の位置に放送衛星がありますので、太陽光が差し込むところだったら何処にでも取り付けることができます。 とはいうものの、あまりに低い位置ですと通行の妨げになりますので、通常はある程度高い位置に取り付けることが多くなります。また、アンテナ線の引き込み口から離れてしまうと、アンテナ線をズルズルと延長させなくては ...

2023年2月11日 岡崎市のタイル外壁の新築で破風に地上波デジタル放送アンテナ取り付け工事

愛知県岡崎市の新築住宅で、地デジアンテナ工事を行いました。 岡崎市は中電界地域ではありますが、弱電界地域に隣接している地域のため、それほど電波が強いという地域ではありません。壁面デザインアンテナ工事や屋根裏アンテナ工事の実績も多数ある一方で、屋根上に設置しないと受信できない立地の住宅もあります。つまり、建物仕様や周辺環境によって、大きく工事内容が変化する地域だという事です。 今日の住宅は岡崎市内でもやや弱めの電波地域でしたので、アンテナを高く設置させていただきました。電線の近くにアンテナ線の引き込み口があ ...

2023年2月10日 一宮市の新築平屋で建物の外観に合わせたデザインアンテナ壁面取り付け工事

愛知県一宮市の新築平屋にお洒落な平面アンテナ工事を行いました。 一宮の郊外にある平屋住宅です。 周辺に建物も少なく、遠くまで見通しが良い環境です。この環境であれば地上波の電波は問題なく受信可能です。平屋住宅でも壁面に取り付けることができました。 問題は無いと言っても、一宮市は中京広域局から近い立地ではありませんので、それなりに周辺環境の影響はあります。今日は大丈夫でも、将来近くに建物が建つと影響を受ける可能性があるため、アンテナは高い位置に設置をします。予め少しでも高い位置に取り付けることにより、周辺県環 ...

2023年2月9日 豊橋市の新築で外から見えない屋根裏テレビアンテナ工事取り付け工事

愛知県豊橋市の新築住宅に、災害に強く建物の外観も気にならない、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 豊橋中継局は本宮山山頂にテレビ塔があるため、他の地域の中継局よりも高い位置から電波が発信されています。出力はそれほど大きくはありませんが、高い位置から電波が発信されていますので、比較的遠くまで電波が行き渡るようです。また、高い位置から電波が届くため周辺の建物の影響も軽減され、様々な施工スタイルのアンテナ工事が可能となっています。 その中でも特に人気があるのが、屋根裏アンテナ工事です。台風などの ...

2023年2月8日 名古屋市天白区の3階建て新築にブラック仕様のBSと屋根裏地デジアンテナ取り付け工事

名古屋市天白区の新築住宅に、建物の外観に合わせたブラック仕様のBSと、外から見えない屋根裏地デジアンテナ工事を行いました。 こちらの3階建て住宅にBSと地デジアンテナを取り付けます。 まずは地上波アンテナ工事。周辺にはビルやマンションが多い環境です。テレビ塔方向にも多数の建物が建っています。この環境でも屋根裏にアンテナを取り付けることができるのか?早速調べてみたいと思います。 緩い傾斜の片流れ屋根構造の住宅のため、屋根裏はとても狭い構造です。スペースが限られていますが、この様い空間でも屋根裏で受信できるポ ...

2023年2月7日 清須市の新築で外から見えない地上波デジタル放送テレビアンテナ工事

愛知県清須市の新築住宅で、台風でも安心の屋根裏アンテナ工事を行いました。 こちらの2階建て新築分譲住宅に地デジアンテナを取り付けます。 大きなマンションがありますが、少し離れているのとテレビ塔方向でもないためこのマンションの影響はありません。ご近所の住宅もそれほど密集状態ではないため、こちらも大丈夫そうです。 という事で、本日も屋根裏にアンテナを取り付けさせていただきました。電波的な問題や特殊な構造の建物でなければ、屋根裏アンテナ工事スタイルは当店で最も人気のアンテナ工事となっています。 建物内にアンテナ ...

2023年2月6日 稲沢市の配線が来ていない場所への新築平屋テレビアンテナ取り付け工事

愛知県稲沢市の新築平屋住宅に、BSと地上波のアンテナ工事を行いました。 稲沢市は中電界地域ですので、地上波アンテナ工事は特別問題はない地域です。但し、それは2階建て以上の住宅に限っての話しです。平屋住宅となりますと、条件は一変します。2階建てと比較すると電波量が半分になるのは普通で、時には1/10以下にまで低下します。取得できる電波量が少ないと、取付できる工事スタイルが限定されたり、場合によってはアンテナ工事自体できないこともあるかもしれません。 その際重要なポイントは「周辺環境」です。平屋であっても、田 ...

2023年2月5日 北方町の新築平屋住宅にデザインアンテナ壁面取り付け工事

岐阜県北方町の新築平屋住宅に、地上波平面アンテナ取り付け工事を行いました。 北方町は中京広域局(瀬戸デジタルタワー)から40㎞以上離れている地域のため、地上波の電波はとても弱い地域となります。この地域では屋根の上に八木式アンテナ工事が一般的です。指向性の強い八木式アンテナは、遠く離れたテレビ塔の電波を効率よく受信させることができるため、北方町のような弱電界地域では最も適したアンテナ工事スタイルとなります。 しかし、新築住宅に八木式アンテナ工事は避けたいという方が少なくなく、平面アンテナ工事や屋根裏アンテナ ...

2023年2月4日 岐南町の太陽光パネルがある新築住宅での屋根裏アンテナ取り付け工事

岐阜県の岐南町にある新築住宅の屋根裏に、建物の外観が気にならない地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 屋根上に太陽光パネルがあります。岐南町は弱電界地域ですので、屋根裏にアンテナ設置自体簡単な地域ではありません。それに加え、太陽光パネルがあるとなると更に屋根裏設置は難しくなります。極めつけは寄棟屋根構造。寄棟は屋根裏が狭い傾向となるため、難易度が一気にアップします。 遠い・狭い・障害物と3重の厳しい条件のアンテナ工事ですが、唯一の救いが周辺環境です。 テレビ塔方向が空き地となっており遠くまで ...

2023年2月3日 大垣市の新築で台風でも安心の屋根裏アンテナ取り付け工事

岐阜県大垣市の新築住宅に、外から見えない地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 中京広域局から40㎞以上離れている大垣市は、地デジの電波はとても弱い地域です。この地域では昔から屋根の上に八木式アンテナ工事スタイルが定番でした。今日でもそのような工事が主流ですし、電波の事だけを考えれば当店も屋根上に八木式アンテナ工事をお勧めしています。 但し、降雪も多い地域であり台風などの心配もあることなどから、八木式アンテナ工事以外の工事スタイルを希望される方も少なくありません。 そのような事情もあり屋根裏に ...

PAGE TOP