- HOME >
- コジマ
コジマ
大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。
岐阜市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 岐阜市萱場東町は、長良局と中京広域局(瀬戸デジタルタワー)の電波が混在する地域で、どちらのテレビ塔の電波も受信できます。基本的には距離が近く安定して電波受信ができる長良局受信がお勧めなのですが、周辺の住宅は9割近くは中京広域局方向にアンテナが向いています。わざわざ遠くの不安定な電波を受信する目的は、テレビ愛知受信です。愛知県の圏域放送局であるテレビ愛知は、受信対象エリアは愛知県であるため、岐阜市は受信対象エリアではありません。基本的に ...
愛知県一宮市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 片流れ屋根構造の2階建て新築住宅にアンテナ工事を行います。 西側壁面上部に、アンテナ設置用のアンテナケーブルが設けられています。一宮市から見て、テレビ塔は東方向となるため、反対側に設置されている状況となります。 この辺りは、一宮市の中心部に近く、周辺には建物が多い地域です。壁面に設置するアンテナ工事でも施工は出来ますが、将来周辺強が変化すると受信不良に至るリスクが高くなるため、本日は屋根上にアンテナ設置を行うことにします。従いま ...
愛知県北名古屋市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 愛知県内では一般的な電界強度の北名古屋市ですので、どの様なアンテナ工事スタイルでも施工可能な地域です。但し、平屋住宅となると状況は一変します。アンテナ工事ができないということにはなりませんが、周辺環境によっては、工事スタイルが制限される可能性はあります。 本日の住宅は、テレビ塔側が空き地になっており、その向こう側には平屋住宅が数棟建っています。この空き地に大きな建物が建ちますと、地デジ受信に影響が出る可能性があります。しかし ...
愛知県豊川市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 当店のアンテナ工事とは別に建物側の配線工事が必要になったため、施工時間が大幅に延長して、工事完了時は日没となってしまいました。 どういうことかというと、本日の住宅は光仕様住宅と言い、アンテナを設置するように建物側の設備が施されていない住宅だったのです。このような特殊な仕様の住宅は20軒に一軒くらいの割合で遭遇します。アンテナ設置を前提に設計施工されていない住宅ではありますが、建物側の仕様変更工事を行えばアンテナ設置は可能です。 ...
愛知県高浜市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 こちらは玄関側ですが、地デジアンテナは建物裏側に設置します。高浜市から見て、テレビ塔は北方向となるため、高浜市周辺の西三河地域や知多地域は建物の死角にアンテナ設置できる場合が多いです。 ただ注意が必要なのが、中京広域局(瀬戸デジタルタワー)から30㎞以上離れておる地域が多いため、全体的に電波が弱い地域が多いことです。この地域でも、壁面や屋根裏に設置するアンテナ工事実績は多数ありますが、周辺環境によってはそれ以外のアンテナ工事を行 ...
岐阜県多治見市の方から、光回線見直しに伴うアンテナ工事のご依頼をいただきました。 今まで通りインターネットは光回線を利用されますが、光テレビ契約の費用が高額であるため、地デジはアンテナを設置して視聴することにされるとのことで、ご相談をいただきました。 デザインアンテナ壁面工事を希望されておられましたが、アンテナ線の引き込み口がテレビ塔方向に設けられていないため、施工するためには配線を延長させなければなりません。また、多治見中継局は垂直波という種類の電波を採用しているため、設置できるアンテナの種類も限られて ...
愛知県名古屋市の新築住宅で、地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 奥に見える2階建て新築住宅に地デジアンテナ工事を行います。 アンテナ設置用のアンテナケーブルが、丸く丸められています。ちょっと低い位置ですが、念のため電波状況をお調べしてみます。 名古屋市守山区は比較的電波状況の良い地域ではありますが、さすがにこの位置では十分に地上波デジタル放送の電波は受信できませんでしたので、別の場所にアンテナを設置したいともいます。 バルコニーの壁面部分であれば、なんとか近隣の建物の影響も軽減されるような感じで ...
東京都西東京市の新築住宅で、地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 アンテナ配線の入線口は写真左端にあります。スカイツリーもその方向となるため、この玄関の位置からはアンテナが見えない位置となるため、視認性を気にする必要がないアンテナ工事を実施できると思います。では早速工事を始めさせていただきます。 ちょうど玄関の真裏に位置するこの場所にアンテナ設置を行います。 アンテナ設置位置からテレビ塔方向を確認します。建物はありますが、地デジ受信に大きく影響を及ぼすような建物は確認できませんので、大丈夫のようで ...
名古屋市中川区で、購入された既存住宅へのアンテナ工事を行いました。 割と新しそうに見えますが築32年の住宅だそうです。この建物にアンテナを設置します。 以前お住まいの方はケーブルテレビを利用されていたようです。未使用の保安器が残されていました。 中川区は名古屋市内でも電波事情があまり良くない地域ですが、ここ牛立町付近は金山駅に近いにもかかわらず、それほど電波事情は悪くはありません。とはいえ、他の中川区内と比較してという意味ですので、愛知県の他の地域と比べたらかなり低空飛行の受信レベルでありますので、注意は ...
横浜市鶴見区の新築住宅で、地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 建物を真四角に見えるように施工すると、スタイリッシュな感じとなります。このような形状の建物は若い方に人気があるようで、建物建築時によく行われている施工方法です。 実際は普通の切妻屋根構造の建物なのですが、パラペット(飾り壁)を設けることにより、下から見上げた時に四角く見えるようにしてあるのです。本日はこのパラペットを利用して、地デジアンテナ工事を行います。 横浜市は起伏が多い地形で、住宅によっては地デジの電波状況があまり良くない場合が ...