- HOME >
- コジマ
コジマ
大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。
岐阜県各務原市の既存住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 築30年の既存住宅です。現在ケーブルテレビを利用中ですが、アンテナでの受信に切り替えます。 一度設置すれば月々無料でテレビ視聴できるアンテナ受信はとても人気です。ケーブルテレビから切り替えされる方も数多く見えます。 各務原市は中京広域局(瀬戸デジタルタワー)から30㎞以上離れている地域のため、比較的電波が弱い地域となります。そのため、受信不良が心配でケーブルテレビや光テレビにされておられる方も少なくないようです。確かに、一部の ...
大阪府大阪狭山市の新築住宅で、スタイリッシュな平面アンテナ壁面取り付け工事を行いました。 建物裏側(建物東側)にアンテナ配線引き込み口があります。電波が発信されている大阪局は、ここ大阪狭山市から見て北東方向です。引き込み口付近にアンテナ設置し、北東方向に向ければ地上波デジタル放送受信は出来そうです。 周辺環境をチェックします。テレビ塔方向には建物も少なく、特に問題はなさそうです。少し先に森林地帯があるようですが、大きな影響はないでしょう。 黒い入線ボックスから、白いケーブルが出してあります。これがアンテナ ...
静岡県磐田市の新築住宅で、災害に強いデザインアンテナ壁面設置工事を行いました。 浜松局は磐田市から見て西方向となります。この住宅はバルコニー付近に、アンテナを設置するためのアンテナ配線が設けられていますので、素直にバルコニー付近にデザインアンテナを設置します。 アンテナ設置位置にアンテナ配線が設けられている事なんて当たり前だろうと思われる方が多いと思いますが、実は当たり前ではなくとても珍しいことです。ハウスメーカーの多くはアンテナ設置というよりも、ケーブルテレビを引き込むことを前提としてアンテナ配線を設け ...
愛知県清須市の既存住宅で、地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 こちらの2階建て住宅の屋根裏に地デジアンテナを取り付けます。 外壁にアンテナを設置するためのアンテナ配線が出ていますが、今回は使用しません。将来、衛星放送を視聴される際に利用しますので、今回はここはこのままにしておきます。 2階居室の端の方に、天井裏点検口がありました。ここから屋根裏に入って行きます。 開口一番「狭い!」と思わず口に出てしまいました。切妻屋根構造でしたので、屋根裏は人が立って歩けるほどのスペースがあると予想していました ...
埼玉県上尾市の新築住宅で、外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 寄棟屋根の2階建て新築住宅です。こちらの屋根裏に、地デジアンテナ工事を行って行きます。 2階ホールの上部に屋根裏へ繋がる、天井裏点検口があります。脚立を使って、ここから屋根裏に入って行きます。 新築住宅を汚さないように、しっかりと養生作業を施して工事を行っています。 業務用の電波測定器を使いながら、受信感度の良い場所を絞り込んで行きます。ある程度絞り込んだらアンテナを仮止めして、さらに微調整をして受信感度を高めて行きます ...
名古屋市緑区の新築住宅で、地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 ガルバリウム外壁の2階建て新築住宅です。アンテナ設置をするために外壁部分に白いアンテナケーブルが設けられています。その真上の辺りにサイドベース金具を使って八木式アンテナ工事を行います。 緑区潮見が丘はテレビ塔方向が丘陵地となっており、地上波デジタル放送の電波状況が「一部地域」でよくありません。本日は正にこの一部地域に該当するため、屋根上の高い位置に八木式アンテナ工事をさせていただくことになりました。緑区で八木式アンテナ工事を行うのはた ...
愛知県豊山町の新築住宅で、地上波デジタル放送小型デザインアンテナ壁面取り付け工事を行いました。 比較的電波事情の良い豊山町での地上波デジタル放送アンテナ工事です。どの様なアンテナ工事スタイルも可能な地域でありますが、本日は壁面に平面アンテナ工事を行いました。 建物左上部にアンテナ配線が出ていますので、その辺りにアンテナ設置したいともいます。 アンテナ設置位置から見たテレビ塔方向です。壁面に設置すると、お隣りの家も2階建てですので、少し被るような感じになります。遠くまで見通しは効きませんが、豊山町は比較的電 ...
岐阜県岐南町の新築住宅にピッタリの、ユニコーンアンテナ工事を行いました。 岐南町は比較的電波の弱い地域ではありますが、アンテナを高く設置することにより地上波デジタル放送は問題なく受信できる地域です。屋根の上など高い位置に設置がお勧めですが、昔からある八木式アンテナ(魚の骨アンテナ)は何故かお客様に人気がないため、当店ではそれ以外のアンテナ工事を中心に行っています。その中でも特に人気の高い工事スタイルがユニコーンアンテナ工事工事です。岐南町では多数の施工実績があります。 建物外壁に白いアンテナケーブルが設け ...
東京都東久留米市の新築住宅で、台風でも安心の屋根裏アンテナ工事を行いました。 アンテナを設置するためのアンテナ配線が屋外に設けられていました。壁面に設置するデザインアンテナ工事も可能ではありましたが、本日は屋根裏にアンテナ設置を行います。 2階ホール天井に点検口があります。ここから天井裏に入って行きます。 点検口を開けると、更にカバーが現れました。気密性の高い仕様の住宅はこの様に2重の施工がされています。 屋根裏に到達しました。気密性の高い住宅ですので、床もコンパネで塞がれています。アンテナ工事など、屋根 ...
愛知県一宮市の新築住宅で、テレビアンテナ工事を行いました。 タイル外壁の2階建て新築住宅にアンテナ工事を行います。今日の住宅はアンテナ配線がとても計算された場所に設けられている、素晴らしい住宅です。どういうことかといいますと、 一宮市から見て地上波のテレビ塔は南東方向になります。住宅の南東角部分に地上波用のテレビアンテナが設けられていました。 反対側の南西角にはBSアンテナと、スカパープレミアム放送用のアンテナ端子がそれぞれ設けられています。屋外にアンテナ配線が出ている住宅は普通なのですが、このようにそれ ...