- HOME >
- コジマ
コジマ
大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。
愛知県一宮市の新築分譲住宅に、災害に強くお洒落な地デジアンテナ工事を行いました。 向かって右端にアンテナ引き込み口がありましたので、赤枠の細い柱部分にアンテナ設置させていただきました。 テレビ塔方向には高速の高架がありますが、距離が離れていますので影響はありません。 使用したアンテナは標準サイズのデザインアンテナ。 外壁に合わせてライトブラウン仕様のアンテナをセレクトしました。 この位置なら台風などの強風で、アンテナが倒れることもありませんので安心ですね(^^♪ この度はスターアンテナに、ご依頼いただき誠 ...
名古屋市東区の新築住宅で、最新型4K8K放送対応BSアンテナと地デジ工事を行いました。 赤枠部分にアンテナを設置しました。 地上波のテレビ塔は東区から見て中京広域局のある瀬戸市は東方向になるため、通常はアンテナを東向きに設置するのですが、東区は建物が多い地域ですので、東側にはお隣りが隣接しており、壁面にはアンテナ設置ができない状況でした。 そこで今回行ったのが建物が多い環境を逆に利用し、反射波を利用したアンテナ工事です。 本来の方向とは真逆にアンテナを西側方向に向けて施工します。 西側には4階建ての会社の ...
岐阜県岐阜市で新築屋根裏地上波アンテナ工事と最新型4K8K放送対応BSアンテナ工事を行いました。 電波が弱い岐阜市にあって、寄棟屋根構造の建物で屋根裏アンテナ工事は難しい工事となります。 さらに、圏外放送局のテレビ愛知まで受信させるとなると、アンテナ工事では最高ランクの難易度の施工となります。 そんな難しい条件満載の本日の現場で、唯一の救いが近隣環境。 お隣りまでの距離があるため、周辺の建物の影響は軽微であることです。 屋根裏内をウロウロして、電波状況の良いポイントを絞り込んで行きます。 かろうじてテレビ ...
岐阜県岐阜市の新築住宅に、外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 建物内にアンテナを設置することにより、台風などの強風でもアンテナが倒れたり方向がズレたりすることがなくなります。 最強のアンテナ工事なので、アンテナ工事専門店スターアンテナでも一番人気のアンテナ工事となっています。 但し、地域によって電波事情が様々ですので、お客様が希望されておられても、施工できない場合もあります。 岐阜市は電波塔から距離がある地域のため、総じて電波は弱い地域となります。 屋根裏アンテナ工事自体行っていない工事店も多 ...
岐阜県可児市の新築住宅に、壁面デザインアンテナ工事を行いました。 岐阜県の中濃地区は山に囲まれており、中京広域局の電波が届きません。 この地域専用のテレビ塔が関市にありますので、可児市もこの中濃局でから電波を受信する地域となります。 中濃局は岐阜県で最も多くの世帯をカバーしている中継局です。 アンテナ設置予定位置から、中濃局方向です。 お隣りはありますが、この状況であれば隣家の影響は軽微だと思います。 強風が吹いてもアンテナが倒れたり、方向がズレたりしにくい壁面設置のデザインアンテナは、今日のアンテナ工事 ...
岐阜県各務原市の新築住宅で、BSと地デジアンテナ工事を行いました。 アンテナ線引き込み口が赤丸位置にありました。 建物北側です。 地上波は南東方向、BS波は南西方向から電波が到来しますので、アンテナは建物南側の青丸付近に取り付けたいと思います。 アンテナ配線を黄色い経路で延長します。 屋根の上を通すことにより、アンテナ配線を目立たないように施工して行きます。 標準サイズの平面アンテナを上部に、パラボラのBSアンテナを下部に設置します。 それぞれ方向調整を行い、最高の受信感度に調整して行きます。 テレビ塔方 ...
名古屋市中川区の既存住宅で、ケーブルテレビからアンテナへの切り替え工事を行いました。 中川区から見てテレビ塔は東方向。 市内中心部を電波が通り抜けるため、名古屋市内では電波状況はあまり良くない地域となります。 また、住宅も比較的多い地域となるため、屋根上でにアンテナ工事が基本となる地域となります。 そんな中川区で、屋根裏へのアンテナ取り付けは大変難しい工事となります。 施工できない場合も少なくありません。 そのような事情から、工事店によっては調査すら無意味ということで、屋根裏アンテナ工事の相談さえ行ってい ...
愛知県大府市の新築住宅で、外観が気にならない屋根裏アンテナ工事を行いました。 建物内にアンテナを取り付ける工事は、アナログ時代は様々の問題があり、あまりできなかったですが、地上波デジタル放送が開始されてから多くの問題が解消され、施工可能な住宅が多くなってきました。 現在では、東海地区の大半の地域で地上波アンテナ工事は屋根裏への設置が可能となっています。 但し、施工には専用の測定器と職人の経験が必要とされるため、工事店によっては施工できない場合や、追加料金を請求されるケースもあるようです。 アンテナ工事専門 ...
名古屋市緑区の新築住宅に、小型で可愛いデザインアンテナ工事を行いました。 赤丸位置にアンテナ線引き込み口が設けられていました。 テレビ塔は画面向かって左側となります。 電波塔とは反対側に引き込み口がありましたので、今回はサイドベースを使って工事を行って行きます。 突き出し金具を使えば、アンテナの設置位置も高くなるため、遠くまで見通しが良くなります。 電波状況も良好となるため、大きなアンテナは必要ありません。 こんな感じで、屋根上に顔を出すようなスタイルでのアンテナ工事です。 屋根上といっても、施工要領は壁 ...
愛知県一宮市の一戸建て新築住宅に、小型で可愛らしいテレビアンテナ工事を行いました。 屋根の上に太陽光パネルがあるので、屋根上にアンテナ設置できないと思っておられる方もみえるようですが、アンテナは問題なく設置できますのでご安心ください。 太陽光パネルの北側に設置しますので、アンテナの影が太陽光パネルに差し込むことはありません。 使用したアンテナは小型のデザインアンテナです。 従来からある魚の骨の形をした八木アンテナと違い、 小型ですので風の影響が軽減します。 鳥が止まりにくい構造のため、屋根や太陽光パネルが ...