- HOME >
- コジマ
コジマ
大手ハウスメーカーカスタマーサービス部門勤務を経てアンテナ工事専門店開業。電気工事士他各種士国家資格保持。 東海地方を中心に数多くの住宅でアンテナ工事を行ってきました。住宅業界に携わってきた経験や知識を活かし、アンテナ工事の情報をお伝えしています。アンテナのことならおまかせください。
愛知県小牧市の新築住宅に、台風でも安心の屋根裏テレビアンテナ工事を行いました。 緩い片流れ屋根の新築住宅です。外から見るだけで屋根裏が殆どないことが分かります。とても厳しい条件かと思いますが、屋根裏へのアンテナ工事に挑戦したいと思います。 幸いにもテレビ塔方向には建物のはあるものの、住宅密集地では無いようです。また、小牧市は比較的電波事情も良い地域なので、厳しい条件でも何とかなるかもしれません。 屋根裏に入る前に、この近隣の建物の位置関係を頭の中に入れてから、入って行きます。 屋根裏に来ました。外観から予 ...
愛知県碧南市の築17年既存住宅で、アンテナ工事を行いました。 前お住まいだった方はケーブルテレビを利用されておられれたようです。2003年に地上波デジタル放送が開始されてから、碧南市では電波事情が格段に向上し、多くの住宅でアンテナでも問題なく電波が受信できるようになっています。アンテナは初期用のみで月々の利用料は必要ありません。設計上の標準使用期間は10年とされていますが、故障さえしなければメンテナスフリーで維持費は一切不要です。アンテナ機器は意外と長期間使用できるようで、40年以上特に問題なく利用されて ...
愛知県安城市の新築住宅に、台風でも安心の屋根裏地デジアンテナ工事を行いました。 スタイリッシュなブラック仕様の新築住宅です。建物の外観が気にならないアンテナ工事をご希望される方が多くなってきました。アンテナ工事専門店スターアンテナでは、最新のアンテナ工事技術で屋根裏アンテナ工事を多数施工させていただいています。 安城市は大きなマンションが案外多い地域です。住宅によって施工方法が異なりますが、今回はテレビ塔方向に大きめのマンションがありましたが、若干方位が外れていましたので大きな影響はありませんでした。それ ...
愛知県清須市の既存住宅で、ネット回線解約に伴うアンテナ工事を行いました。 最近は仕事が忙しく自宅でネットを利用することがあまりないので、高額な光回線を利用する意味があるのか?と思われる方が多くなってきました。多くの時間を会社で過ごす方にとっては、自宅ではスマホだけで十分と考えられる方も多くなってきて、光回線を解約してアンテナ設置をされる方が増えてきました。 アンテナは初期費用のみで月々の利用料がかかりません。一度設置してしまえば、メンテナンスフリーですので故障しなければ一切費用はかかりません。アンテナ機器 ...
愛知県名古屋市で光回線契約変更に伴う、アンテナへの切り替え工事を行いました。 今回はネット回線は引き続き利用するのですが、光テレビサービスが高額のためテレビはアンテナで視聴したいとのご要望で、切り替え工事を行いました。 木の影になっていますが、電気メーターの上の方にアンテナ線の引き込み口があります。ちょうどテレビ塔方向に出ていますので、その付近にアンテナを取り付けて行きます。 入線口付近からテレビ塔方向を確認します。住宅が多く少し向こうにはマンションもあります。チョッと厳しいかなと思いましたが、電波測定器 ...
埼玉県上尾市の新築住宅に、外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 玄関側から建物を見たときに、四角い形状に見えるようにパラペットという化粧壁が施されている2階建て住宅です。屋根は一般的な切妻構造ですので、電波的な問題がなければ屋根裏にアンテナを設置できると思われます。 予想通りこの仕様の建物は屋根裏も広く、屋根裏アンテナ工事を施工することができました。 建物内にアンテナを取り付けることにより、 強い風が吹いてもアンテナに影響がない。風雨の影響がないので、アンテナを長期間利用できる。鳥による糞害の影 ...
埼玉県越谷市の新築住宅で、外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 こちらの切妻屋根構造の住宅の屋根裏に、テレビアンテナを取り付けます。この構造の建物は屋根裏が広い仕様となっていますので、施工できる確率がアップします。 テレビ塔方向には大きな建物も無いようですので、これなら大丈夫ですね♬ 業務用の電波測定器を使って、屋根裏内で一番電波状況の良い場所に取り付けさせていただきました。電波は目に見えないので、機械を使って施工するのは必須です。特に建物内は、電波が複雑に交差しており、場所によって大きく変動し ...
愛知県名古屋市中川区の3階建て新築住宅にアンテナ工事に伺いました。 2階部分にアンテナ配線が丸めてあります。この場所ですと隣家の影響で電波が弱い状況のため、3階のバルコニーまでアンテナ線を延長して施工したいと思います。今回は、バルコニーの死角を利用して見えないBSアンテナ工事も行いたいと思います。 先ずは引き込み口のアンテナ線。建物から出ていたアンテナ線がグレーの線でしたので、建物と同系色のホワイトのアンテナ線に根元から交換します。当店は、目立たない・見えないアンテナ工事をモットーとして施工していますが、 ...
岐阜県の北方町にある新築住宅で、八木アンテナ工事を行いました。 岐阜県は比較的電波が弱い「弱電界」地域が多いですが、ここ北方町も電波は弱い地域となります。条件が整えば、壁面設置のアンテナや屋根裏アンテナ工事も多数施工実績がある地域ですが、今日の住宅は八木アンテナ工事としました。その理由は、近隣に住宅が多いことと、後ろに見えるマンションです。 先ずは大きな理由の一つ目は、テレビ塔方向に住宅がたくさん建っていて、壁面の位置ではお隣りの家などに電波が干渉して十分な利得が得られないことです。この場合はアンテナを高 ...
愛知県の大口町にある新築住宅で、外から見えない地デジアンテナ工事を行いました。 こちらの寄棟屋根構造の2階建て住宅にアンテナを取り付けます。 大口町は電波事情もそれほど悪くない地域ですので、屋根裏にアンテナを取り付けてみたいと思います。 寄棟屋根ですので、屋根裏は若干狭めの構造ですが、電波的には問題ないようですので、小型の地デジアンテナで施工しました。 建物内にアンテナを設置することにより、1.台風などの強風でもアンテナが倒れたり方向がズレたりしない。2.紫外線や風雨の影響がないため、アンテナが長持ちする ...