2022年11月4日 小牧市で小屋裏収納庫横の屋根裏に、外から見えない地デジアンテナ新築工事
愛知県小牧市の新築住宅に、台風でも安心の地上波デジタル放送アンテナ工事行いました。 愛知県内では比較的電波事情の良い小牧市で、尚且つ2階建ての切妻屋根構造の建物ですので、屋根裏にアンテナ工事は高い確率で施工可能だと思います。 しかもテレビ塔方向はご覧の通り広い道路が横切っており、障害物も近隣にはありません。また、近い将来この道路上に建物が建つ可能性も極めて低いと思われますので、長期間安定して環境変化は起きにくい立地と思われます。 こちらの住宅の屋根裏は、天井裏収納庫の横の点検口から入って行きます。養生作業 ...
2022年11月3日 瀬戸市の平屋新築で外から見えない地上波デジタル放送アンテナ取り付け工事
愛知県瀬戸市の新築平屋住宅で、建物の外観が気にならない屋根裏地デジアンテナ工事を行いました。 通常平屋住宅というと、電波がしっかり受信できるか?取付場所はどうするのか?とたくさんの心配事があるのですが、ここ愛知県瀬戸市はその様な心配はほとんど要りません。中京広域局のあるデジタルタワーが目と鼻の先にありますので、他の地域では考えられないほど強い電波が到来しています。電波的な心配は皆無ですが、心配があるとすれば建物構造です。しかし余程特殊な構造の建物でない限り大半の住宅でアンテナ工事は可能だと思います。 今回 ...
2022年11月2日 岐南町の新築でスタイリッシュなブラック仕様の地上波平面アンテナ取り付け工事
岐阜県の岐南町で、新築住宅にピッタリの地上波デジタル放送デザインアンテナ工事を行いました。 右上の電線が引き込みされている位置にアンテナ線も出ていました。その位置からテレビ塔方向を確認すると、 ちょうど右側の3階建て住宅を避けられる位置で、ある程度見通しも良さそうです。前面は道路で、向かい側は倉庫です。岐阜県は電波が弱い地域ですが、壁面にアンテナを設置しても愛知県の圏域放送であるテレビ愛知も受信可能のようです。 建物の外観に合わせて、ブラック仕様のデザインアンテナで施工しました。当店はアンテナ工事専門店で ...
2022年11月1日 各務原市の新築で小さな地デジと目立たないBSアンテナ取り付け工事
岐阜県各務原市の新築で、災害に強い建物の死角に設置するアンテナ工事をご紹介します。 上にある小さな箱型?の機器が地デジアンテナです。下にある丸い円盤?がBSアンテナです。ここは屋根の上のパラペットという飾り壁の内側です。壁の内側の位置となるため、正面玄関・駐車場・前面道路からはBSアンテナは見えません。地デジアンテナは手摺りから上に設置していますので、見る位置によっては少しだけ見えます。 地上波の電波が比較的弱い各務原市ですが、高い場所にアンテナを設置することにより、この様な小型のアンテナでもストレスなく ...
2022年10月31日 知立市の新築で災害に強い屋根裏アンテナ取り付け工事
愛知県知立市の新築住宅で、外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 正面からは真四角に見える、片流れ屋根構造の木造軸組工法2階建て住宅です。屋根裏が狭そうですが、知立市では多数の施工実績がありますので、何とか施工して行きたいと思います。 テレビ塔方向には3階建て住宅などもあり、規模しい条件が揃っていますが、住宅密集地ではないため屋根裏内で電波状況の良いポイントを見つけ出すことは可能ではないかと予想します。 屋根裏へは、こちらのクローゼット上部の点検口から入って行きます。建物にキズが付かな ...
2022年10月30日 蒲郡市の新築で平面地デジと目立たないBSアンテナ取り付け工事
愛知県蒲郡市の新築住宅で、地上波デジタル放送とBSデジタル放送のテレビアンテナ工事を行いました。 スタイリッシュな黒い外壁の2階建て新築住宅です。長梯子を架けている付近にアンテナ線の引き込み口がありました。その近くに地上波アンテナを取り付けました。 ブラック仕様の平面アンテナで施工しました。この地域は対岸にある田原市から電波が送信されています。東海地区では珍しい「垂直波」という種類の電波で発信されていますので、この平面アンテナも垂直波に対応したアンテナで施工しています。見た目は水平波用アンテナと同じですが ...
2022年10月29日 羽島市の新築で災害に強く建物の外観を気にする必要がない屋根裏テレビアンテナ工事
岐阜県羽島市の新築住宅で、台風などの強風でも安心の屋根裏地デジアンテナ工事を行いました。 電波が比較的弱い岐阜県ですが、羽島市は愛知県に近い立地であるため弱電界地域ではありますが、比較するとまだ強めの地域となります。但し、「比較すると」という事ですので、基本的に電波が弱い地域であることに違いはありません。この地域では屋根上に設置するアンテナ工事が基本となりますが、周辺環境に恵まれればそれ以外のアンテナ工事も可能となります。 今回は頑張って屋根裏にアンテナを設置させていただきました。愛知県の圏域放送であるテ ...
2022年10月28日 岐阜市の新築でサイドベース金具を使った平面アンテナ取り付け工事
岐阜県岐阜市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 建物右側にアンテナ線が出してありました。岐阜市から見てテレビ塔は南東方向です。アンテナ線が出ている位置は北西角です。つまり真逆ということになります。位置的には良くない場所ですが、この様なことは良くありますので、大きな問題ではありません。 テレビ塔方向はこんな感じです。岐阜市からテレビ塔のある愛知県瀬戸市までの距離は約40㎞です。従いまして、岐阜市の大半の地域は電波が比較的弱い「弱電界地域」となります。この地域では屋根上など高い位 ...
2022年10月27日 名古屋市守山区のアンテナ設置を前提に設計施工された住宅での3階建て新築アンテナ工事
名古屋市守山区の新築住宅で、災害に強い壁面デザインアンテナ工事を行いました。 本日は予めアンテナ設置を前提として設計施工された優秀な住宅のアンテナ工事をご紹介します。建物左側に電線が引き込みされているのが見えると思います。通常多くの住宅はこの位置にアンテナ線の引き込み口があります。理由としてはケーブルテレビを導入する際、電柱から引き込みをし易くするためです。こちらの住宅も、電線の近くにアンテナ線の入線口がありましたが、それとは別に南側にもアンテナ線が出してありました。この配線は、BSアンテナを設置すること ...
2022年10月26日 豊明市の黒い外壁新築住宅でのブラック仕様の小型地デジアンテナ取り付け工事
愛知県豊明市の新築住宅で、地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。 こちらの2階建て新築住宅にアンテナを取り付けさせていただきます。写真は玄関側ですが、テレビ塔は北方向となるため建物の裏側に取り付けます。駐車場や前面道路からはアンテナが見えない位置となります。 ハウスメーカー様側で北側にアンテナ線が出してありました。この様に予めアンテナ設置を想定して設計施工されている住宅は少なく、一般的には電柱の引き込み口近くに出してあるケースが多いようです。アンテナ設置位置にアンテナ線が出ていますと、アンテナ ...









