2022年11月24日 一宮市の3階建て新築で台風でも安心の屋根裏テレビアンテナ取り付け工事
愛知県一宮市の3階建て新築住宅で、外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 近隣は屋根の上に八木式アンテナ工事が多い地域ですが、本日は建物内に取り付ける屋根裏アンテナ工事を行いました。 3階部分からテレビ塔方向を確認します。住宅が多い地域で、少し先にはビルも多い地域です。周辺の住宅にも多数アンテナを設置されていますが、八木式アンテナ工事が大半です。 3階建ての住宅ですので、ご覧のように遠くまで見通しが効きます。地上波は、アンテナを設置する場所がとても重要ですので、周辺の建物の影響が少ない ...
2022年11月23日 岐阜市の太陽光パネルのある新築に台風でも安心の屋根裏テレビアンテナ取り付け工事
岐阜市の新築住宅で、外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 岐阜市は中京広域局から距離がある地域ですので、建物内に設置する屋根裏アンテナ工事は難しい地域となります。今日の住宅は、2階建てではあるものの、小屋裏部屋があるので一般的な2階建て住宅よりも背の高い構造の建物となります。必然的に屋根裏の位置も高くなりますので、地上波の電波も受信しやすくなります。地上波はアンテナの位置が高くなるほど、周辺の建物の影響が軽減され、安定した受信となる場合が多いです。 結果的に、この地域ではとても良い品 ...
2022年11月22日 岡崎市の新築で外から見えない地デジと目立ちにくいBSアンテナ取り付け工事
愛知県岡崎市の新築住宅で、災害に強く建物の外観が気にならない、テレビアンテナ工事を行いました。 こちらの住宅にアンテナを取り付けて行きます。といいますか、既に取付工事を行った後の写真です。どこにアンテナがあるのでしょう? まずは地上波アンテナです。スターアンテナの得意技、屋根裏アンテナ工事です。これは100%外からアンテナは見えないですよね♬岡崎市は愛知県内では一般的な中電界地域が中心となっていますので、多数の施工実績があります。 建物内にアンテナを設置することにより、 台風などの強風でも、アンテナが倒れ ...
2022年11月21日 長久手市の新築で4K8K対応BSと、屋根裏に災害に強い地デジアンテナ取り付け工事
愛知県長久手市の新築住宅で、アンテナ工事を行いました。 建物左側面上部に、4K8K放送対応最新型BSアンテナを設置しました。 このアンテナ一台で、「BSデジタル放送」「BS4K放送」「BS8K放送」「スカパー!放送」「スカパー!4K放送」をご覧いただくことができます。 BSアンテナはお彼岸の午後2時の時点で太陽光が差し込む位置であれば何処にでも設置可能です。もっと低い位置でも取り付けることはできますが、人の通行の妨げになったり、近隣の建物の影響を受けにくくするため、少し高い位置に設置することが多いです。 ...
2022年11月20日 美濃加茂市の新築屋根裏に外から見えない屋根裏テレビアンテナ取り付け工事
岐阜県美濃加茂市の新築住宅に、災害に強く建物の外観が気にならない、地デジアンテナ工事を行いました。 美濃加茂市で切妻屋根構造の住宅ですので、余程のことがない限り、屋根裏アンテナ工事は可能だと思います。もう最近は当店では、スタンダードなアンテナ工事となっていますね♬ テレビ塔方向には隣家がありますが、特に問題は無いと思います。 屋根裏アンテナ工事は、地上波デジタル放送が始まってから行われた新しいアンテナ工事スタイルです。アナログ放送時代には難しかったアンテナ工事ですが、地デジとなり電波特性が変化したことによ ...
2022年11月19日 朝日町の新築で台風でも安心の屋根裏テレビアンテナ取り付け工事
三重県の朝日町で建物の外観が気にならない、外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 朝日町は中京広域局(瀬戸デジタルタワー)から約40㎞離れている地域ですので、電波が弱い「弱電界地域」となります。この地域では、屋根の上に八木式アンテナ工事が一般的に行われています。理由としては、指向性が強いという特性のアンテナであるため狙った方向の電波を効率よく受信させることができるので、電波の弱い地域で威力を発揮するアンテナ工事スタイルだからです。 本日はこのような地域で屋根裏に設置するアンテナ工事にト ...
2022年11月18日 豊橋市の新築で台風でも安心の屋根裏テレビアンテナ取り付け工事
愛知県豊橋市の新築住宅で、外から見えない地上波デジタル放送アンテナ工事を行いました。 最近はこのよな窓が小さく、数も少ない住宅が増えてきました。少し前までは、建物の壁面に取り付けるデザインアンテナのご依頼が多かったのですが、お洒落なアンテナであっても壁面に取り付けるのは抵抗があるという方が増えてきました。そりゃそうですよね、このスッキリとした建物の外壁に、あまりアンテナは取り付けたくないですものね(^^♪ そこで当店がお勧めするのは、屋根裏アンテナ工事です。 どこの住宅でも施工できる工事ではありませんが、 ...
2022年11月17日 豊明市の新築屋根裏に建物の外観が気にならない地上波デジタル放送アンテナ取り付け工事
愛知県豊明市の2階建て新築住宅に、災害に強い屋根裏アンテナ工事を行いました。 スッキリとした外観の切妻屋根構造の2階建て新築住宅です。最近の新築住宅の傾向として、冷暖房の効率化のため「窓」が小さくなってきています。そのため、スッキリとした外観の住宅が増えてきているようです。このあと、エアコン工事などが行われますので、配管ダクト類が建物外壁に見えるようになりますが、今の段階ではスッキリした外観の建物になっています。 本日は、建物の外観を気にする必要のない、屋根裏アンテナ工事を行います。建物内にアンテナを設置 ...
2022年11月16日 瀬戸市の新築屋根裏に建物の外観が気にならない地デジアンテナ取り付け工事
愛知県瀬戸市の新築戸建て住宅に、災害に強い屋根裏アンテナ工事を行いました。 もうここ最近はアンテナ工事と言えば「屋根裏アンテナ工事」と言わんばかりの状況です。アンテナを外に取り付けるのは時代遅れと言っても良いほどの勢いです。特にここ愛知県瀬戸市は中京広域局にも近く、愛知県内では最も電波事情の良い地域のひとつです。特段の事情がなければ、大半の住宅で屋根裏アンテナ工事が可能な地域です。 大きなマンションが隣接していても屋根裏アンテナ工事は施工できる地域ですので、近隣環境など確認する必要もない地域ですが、いつも ...
2022年11月15日 笠松町の新築で外から見えないBSと地上波テレビアンテナ取り付け工事
岐阜県の笠松町にある2階建て新築住宅で、屋根裏に地上波、バルコニーに外から見えないBSアンテナ工事を行いました。 こちらの住宅にアンテナ工事を行いました。既に取付けたあとの写真ですが、アンテナは見えますでしょうか?見えないですよね♬ではどの様なアンテナ工事を行ったのか、紹介させていただきます。 設置したのはバルコニーです。衛星放送はお彼岸の午後2時の時点で太陽光が差し込む位置であれば何処にでも設置できます。バルコニーの内側の低い位置にアンテナを設置しても、太陽光が差し込む位置であれば受信可能です。手摺りか ...









