Star Antenaのブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はアンテナの寿命についてお話します。
こんな時はアンテナの寿命かも?
テレビの映りが悪い
雨の日に映らない
テレビにE202エラーが出る
こんな時はアンテナの交換や修理が必要かもしれません。
では、壊れたかどうかのチェックはどうすればいいのでしょうか?
それについてプロのアンテナ工事士が詳しく解説します。
また、アンテナを長持ちさせるポイントも解説しますので、参考にしてみてください。
目次
アンテナにも寿命がある!テレビアンテナの寿命は約10年
アンテナは設計上の標準使用期間は10年とされています。
それ以上使用できる場合も少なくありませんが、10年以上経過したら交換を検討する時期となります。
アンテナは普段目にすることがあまりない位置に設置されていることが多く、気に留められる方も少ないと思いますが、10年という節目で一度状態確認をされることをお勧めいたします。
少しでも問題ヶ所があれば早めに修繕されるか、交換されることをお勧めいたします。
プロがチェックする寿命のサインとは?E202エラーって?
見た目は大丈夫!テレビが映っているので大丈夫!と思っていても、アンテナは劣化しています。
小さな不具合が時間の経過とともに大きな不具合へと進行して行きます。
早めに対処すれば軽微な補修・安価な修理費で済んだのに、放っておいたら大きな修理が必要・高額な修理費となるケースもあります。不調のサインをチェックし早めの交換を心がけましょう。
地デジアンテナの寿命のサイン
- アンテナの部分に大量の錆が付いていないか
- 天候に左右されず一年を通じて安定受信できているか
- 風が吹くとアンテナが揺れていませんか?
アンテナの部分に大量に錆が付いていないか
10年以上使用するとサビが出始めます。サビていても受信は出来ますが、建物を汚してしまうかもしれませんね。
天候に左右されず一年を通じて安定受信できているか
劣化が進行すると、雨の日に映りが悪い、寒い日に映りが悪いなど、の症状が出始めます。
風が吹くとアンテナが揺れていませんか?
アンテナが倒れる前の症状です。大きな事故になる前に、今すぐ補強するか、交換されることをお勧めします。
BS/CSアンテナの寿命のサイン
- 機器の名称が紫外線で劣化して消えていないか?
- サビが出始めていないか?
- 4K8K放送など最新の番組が受信可能か?
機器の名称が紫外線で劣化して消えていないか?
紫外線でメーカー品番などが読み取れないレベルになったら老朽化が進行していると思われます。
サビが出始めていないか?
10年以上使用するとサビが出始めます。サビていても受信は出来ますが、建物を汚してしまうかもしれませんね。
4K8K放送など最新の番組が受信可能か?
テレビ放送は常に進化しています。最新の放送をご覧いただくためには、最新のアンテナが必要です。
E202エラーとは?
ある日突然、テレビ画面にE202というエラーメッセージが出ることがあります。
-
-
E202エラーが出てテレビが映らない!自力でできる対処法は?
Star Antenaのブログをご覧いただきありがとうございます。 テレビを観ていたら、突然エラーが表示されてテレビが映 ...
続きを見る
E202エラーの表示例
「信号が受信できません。(E202)」
「受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。(E202)」
「アンテナ接続や受信環境に不具合があるため、ご覧になれません。(E202)」
毎日見ていたテレビが映らず、いきなり真っ暗な画面にエラーメッセージが出るので、ビックリされる方も多いようです。
テレビの取り扱い説明書では、「アンテナを確認してください」と書かれています。
しかし、正確には「テレビに繋がっているアンテナを含めたアンテナ設備全般を確認してください」というのが正しい説明となります。
えっ!!どういうこと?
以下で説明して行きます。
本当にアンテナの寿命?他の原因がある場合の特定方法とは
- テレビの後ろのアンテナ線が外れていませんか?
- 他の部屋のテレビも同じ症状ですか?
- 全チャンネル映りませんか?特定のチャンネルのみ映りませんか?
受信不良が発生すると真っ先にアンテナの故障を疑う方が多いと思いますが、実際にはアンテナ自体が故障することは極めて稀で、大半はアンテナ以外が原因です。
意外かもしれませんが、アンテナ以外の原因の方が実際には多いのです。
Star Antenaが扱った過去の事例では約80%がアンテナ線のトラブルでした。
テレビの後ろのアンテナ線が外れていませんか?
これが一番多いです。先ずは差し込みを確認しましょう。
抜け落ちていたり、間違った場所に差し込んであったりしていませんか?
10年以上使い込んだ古いケーブルだと接触不良が原因の場合もあります。
手で触ってアンテナ線を揺らしてみたりしましょう。
テレビの後ろだけでなく壁の端子側も確認してください。
他の部屋のテレビも同じ症状ですか?
重要なチェックポイントとして他のテレビの状態確認は重要です。
テレビが一台しかない場合は、今使っているアンテナ線とは別のケーブルを用意して、尚且つ別の部屋のテレビ端子から接続を試みましょう。
また、親戚・友人・知人から小型テレビを借りてきて、別の部屋で別のケーブルを使い同時に視聴できればさらに良いでしょう。
特定の部屋のみで症状が出ていれば、上記アンテナ線かテレビ自体の故障が考えられます。
複数の部屋で同じ症状が出ている場合は、分配器・ブースターなどの機器の故障も考えられます。アンテナ工事店に相談しましょう。
全チャンネル映りませんか?特定のチャンネルのみ映りませんか?
症状によって確認方法、対処方法が変わります。詳しい症状をお伝えしていただければ、確認方法をご案内いたします。
試してもテレビの映りが改善しない場合は…
もしも上の3つの方法を試してテレビ映りが良くなるようなら、映らなくなった原因はアンテナの寿命ではない可能性が高いです。
テレビが映らなくなる原因は他にもたくさんあります。
- アンテナが倒れている
- 近所の工事が影響している
- 落雷による不具合
- 最近新しく購入した電化製品、今までとは別の場所で使い始めた電化製品などが干渉している
原因がわからない場合や、配線が難しい・大変といった場合は私たちプロの業者にお任せください。
アンテナケーブルの配線は難易度が高く、一般の方だと苦労すると思います。Star Antenaでは熟練のスタッフが担当するので安心してお任せください!
テレビアンテナを長持ちさせるには?寿命にかかわる3要素
- 住んでいる地域
- 設置状況
- アンテナ周辺機器や部品の品質
お住まいの地域や環境に適したアンテナ工事を行うことにより、アンテナは長期間ご利用いただけます。
耐久消費財のテレビ・エアコン・冷蔵庫・自動車などと比較しても、群を抜いて長期間使用できる設備となっており、コストパフォーマンスに優れた住宅設備です。
但し、工事する際の施工品質の違いにより大きく耐久性が変わりますので注意が必要です。
経験と技術力のある工事店に依頼することが極めて重要です。
1.住んでいる地域
住んでいる地域によってアンテナの寿命は大きく変わります。
アンテナは天候や外気の影響を受けやすいためです。
以下の地域に住んでいる方は注意してください。
台風が多い地域(暴風・浸水)
海や川に近い地域(塩害・湿気)
雪がよく降る地域(積雪・サビ)
特に水分や塩分はアンテナの寿命を縮めます。
上記のような地域の場合は、防サビ、防水加工がされている部品を使うことが必須となってきます。
2.設置状況
アンテナの寿命は設置する場所によっても変わってきます。
家の中で最も天候や外気の影響を受けやすい屋根上は寿命が短くなります。
アンテナの寿命が短い順に並べると以下のようになります。
屋根上<ベランダの柵<軒下の壁面<屋根裏や部屋の中
電波が強い地域にお住いの場合、屋根裏や部屋の中に設置できるデザインアンテナ工事がオススメです。
3.アンテナ周辺機器や部品の品質
経年劣化が進行すると、受信状況に変化が現れます。
ある日突然映らなくなって慌てることがないように、10年以上経過したら交換も視野に入れて検討する必要があります。
高品質な部品としては例えば以下の通りです。
配線周りに防水加工がされている
ステンレス製のビスを使用している
端子部分に金メッキを使用している
一方で、条件がよければ30年以上長持ちする場合もありますので、状況を見ながら計画的に修繕されることをお勧めいたします。
アンテナの寿命が来たらアンテナ業者へ相談しましょう

設計上の標準使用期間は10年ですので、10年ごとに交換がアンテナ業者からの推奨ですが、映らなななるまで使おう!倒れてから考えよう!サビがひどくなったら考えよう!と、トコトン使うつもりなら30年40年使うことも可能です。
問題が発生する前に計画的に修繕を行えばゆっくり時間をかけて、良い工事店・適正な価格を比較検討できますが、テレビが見られないという緊急事態が到来してからですと、比較検討する時間的余裕がなくなります。
結果として、高い工事代金、低レベルのアンテナ工事、見栄えが悪いアンテナ工事となってしまう可能性があります。
安くて旨いレストランは行列ができます。
あの店は何故何カ月も前から予約をしないとダメなんだろう。
というのと同じで、腕が良いアンテナ工事店は混んでいます。前もって予約が必要です。
依頼があって直ぐに動ける工事店は、腕が良いのでしょうか?
あなたの都合に合わせて対応してくれることはありがたいですが、何故あなたの都合に合わせて対応できるのでしょうか?
口コミ評価などで、「こちらの都合に合わせて迅速に対応していただいた」などのメッセージは高評価のようですが、本当に腕が良く人気の高い工事店では真似ができません。
工事店選びはとても重要です