愛知県豊川市の平屋新築住宅で、衛星放送と地上波デジタル放送テレビアンテナ工事を行いました。

こちらの平屋住宅にアンテナを取り付けます。

本日の住宅は設計の段階でアンテナ設置を意識されて建てられた住宅のようです。
なぜなら、アンテナ配線が2カ所設けられているからです。
こちらが、たぶんBSアンテナ用の配線だと思います。
南外壁に設けられていますので、ここにBSアンテナを設置するように施工されていると思います。

もう一カ所は東外壁部分。
ここにデザインアンテナを設置することを想定してアンテナケーブルを設けられていると思います。
本日はBSアンテナと地デジアンテナを設置するので、このまま素直に工事を行うことも可能ですが、それぞれの配線位置にアンテナを設置すると、電波的には受信可能ではありますが、アンテナが結構目立つ位置に取り付けることになります。
また、地デジは平屋住宅ということもあり、アンテナ配線入線口付近ですと受信可能レベルがギリギリの値です。
安定して地上波デジタル放送を受信するためにはもう少し高くアンテナを設置した方が好ましいと判断します。
そこで今回当店がご提案したのは、建物の一番高い破風の部分に、アンテナを設置することです。
ちょうど建物の死角となるため、アンテナが玄関側からに見えにくくなりますし、アンテナを高く設置することにより安定した電波を受信できるようになります。
こんな感じで施工させていただきました。
太陽光パネルがありますが、アンテナはパネルの北側に取り付けていますので、アンテナの影が太陽光パネルには差し込みません。
仮に一部差し込んだとしても、その影響は極めて軽微で、測定器でも検出されない程の影響です。
それよりもパネル表面のホコリなどの汚れの方が影響があると思います。
当店が申しあげても信憑性は低いと思いますので、詳しくは太陽光パネルメーカーにお尋ねされることをお勧めします。
一般的な仕様の住宅でしたので、LINE事前見積りどおりの金額で施工させていただくことができました✨
当店は地域密着アンテナ工事専門店で職人の店です。
愛知県の地理的特性・電波的特性を熟知していますので、豊川市で最も適したアンテナ工事を提案させていただくことができます。
アンテナ工事は職人仕事です。
美容院や美容師によって仕上がりが違うのと同じく、工事職人により仕上がりや受信性能が大きく異なります。
一般の方々が想定されておられる以上に、工事店間の技術格差は大きいです。
各店舗の工事金額だけ比べてもあまり意味がありません😥
お店の実力は施工実績や、お客様評価で判断できます。
アンテナは一度設置したら40年!
残念な工事で後悔しないようにしたいですね!